マレーシア名物のミルクティー Tea Tarik テー・タレッ
- ダストと呼ばれる紅茶の粉をネルドリップで濃いめの紅茶作りベースにする。この濃くて苦い紅茶にコンデンスミルク(甘い練乳)と砂糖を加え、用意した二つのカップで混ぜ合わせるようにして作るのが「テー・タレッ」。
- マレー語でTarik(タレッ)というのは引っ張るという意味。二つのカップを使って引き延ばすようにして作るのでテー・タレッ(Tea Tarik)と呼ばれている。最後のスペルのKを発音しない。テタレとよぶのもOK!
- 出来たてはカフェラッテのように「アワ」立っているのも特徴のひとつ。沸騰した熱湯から作る紅茶を、テータレッにするとアツアツではなくちょうど飲み頃の温かい温度になっています。混ぜる、泡立てる、温度調整するさまざまな役目をミックスした実用性の高い作り方なのでR。
- マレーシアの味に慣れた人は別にして日本から旅行でいらした方には甘すぎる飲み物。「砂糖を入れないでください」と注文してもテータレッには練乳を使うので、砂糖を入れなくてもすでに甘いのだ(>_<)。
- そこで砂糖の調節をどのように注文すればよいかひとこと解説。
- コーヒーのブラック(砂糖・ミルクなし)は「コピ・オー・コソン」。砂糖だけのブラックなら「コピ・オー」。砂糖抜きのミルク入りは「コピ・シー」といえば、練乳じゃなく無糖のクリームを使ってくれる。
- 砂糖もミルクも入れるなら「コピ・パナス」(温)甘さ控えめならクラマニスと注文しよう。アイスコーヒーなら、飲み物の最後にアイスをつければよい。
- 紅茶のバリエーションは「コピ」の部分を「テー」と置き換える。砂糖もミルクも入れないアイスティーなら「テー・オー・コソン・アイス」でOK!Jawaティーのような、無糖の紅茶が飲める。
- 筆者もマレーシアで生活しはじめた頃、紅茶やコーヒーの甘さが苦手だったが慣れてくると暑い南国を乗りきる秘訣のような感じがしてきて、今では甘さ控えめクラマニス(Kurang Manis)でテタレを楽むようにしている。
マラッカ郊外タンジュンビダーラの屋台にて